皆さんは、恋にまつわることでキュンとしたとき、どんな感覚になりますか?
私は喉と子宮の奥がギューッッッッッとしめつけられ、じんわりとあたたかくなります。
そして今回紹介する『ギヴン』でも、この感覚を味わいました。
私の2019年の夏は、この作品と出会えたというだけで、最高だったといえます。
音楽に打ち込む男たちの、ありふれた恋愛模様
好きだったはずのギターも、
おもしろかったはずのバスケも、くすんで見え始めたある日。
上ノ山立夏は佐藤真冬と偶然出会う。
日々の生活の中で音楽への情熱を失いかけていた立夏だったが、
偶然聴いた真冬の歌が刺さり、2人の距離は変わり始める。※TVアニメ『ギヴン』INTRODUCTION © キヅナツキ・新書館/ギヴン製作委員会
『ギヴン』は、主人公の真冬と立夏、中山春樹、梶 秋彦が組んでいるバンド“seasons”(のちの“given”)の青春群像劇をえがいた作品。2019年3月にTVアニメ化が発表されました。しかもその放送枠は、ノイタミナ。数々の名作を世に出してきた、アニメファンなら知らない人はいないであろう時間帯での放送が決まったのです。
◇TVアニメ化決定!◇
— 『映画 ギヴン』公式|2020年公開 (@given_anime) March 14, 2019
「シェリプラス」で好評連載中のキヅナツキ先生(@kizu_ntk)によるBLコミック #ギヴン がTVアニメ化決定!
2019年7月、フジテレビ #ノイタミナ にて放送開始です!
▼公式サイトはこちら▼https://t.co/VTPS8o0ZS7 pic.twitter.com/UfMtLO81kX
この発表の際に強く打ち出されたのが、「ノイタミナ初のBL(ボーイズラブ)コミック原作アニメ」であるということでした。
『ギヴン』は「シェリプラス」(新書館)にて絶賛連載中のマンガ。この掲載紙は、BL漫画雑誌です。確かに、事実としてこれまでのノイタミナのラインナップを見ると、BLコミック原作ものはありません。
ここで、私は一言モノ申したい!
『ギヴン』で描かれている恋は、ありふれた恋愛の中の1つなんです。キャラクターたちの恋愛体験は誰にでも起こりえるものではないにしろ、人を好きになった瞬間の胸の高鳴りや、どうしようもない嫉妬心、両想いだと分かってうれしいのに戸惑う気持ちなど、きっと多くの人が経験したことがあるであろう恋愛模様が描かれています。
だから「初のBLコミック原作」として打ち出す必要があるのだろうかと思わずにはいられませんでした。
確かに今の時代には、多様な世の中をつくっていこうという動きがあります。だからBL作品が影響力のあるノイタミナで放送されることに、きっと意味はあるでしょう。
しかしBLは、ジャンルを表に出すだけで毛嫌いする人がいるのも事実です。近年BLはSNSでオープンに楽しむ人も増えていて、新雑誌も創刊されるなど盛り上がりを見せているジャンルではありますが、BLと謳われているだけで手に取らない、見ない層もいると思います。実際に私もギヴンを試し読みするまでは、男性同士の恋愛を読んでもピンとこないだろうなと、BLには触れてきませんでした。
しかし『ギヴン』は、BLというジャンルを抜きにして、青春恋愛作品としてめちゃくちゃ楽しめる作品だったのです。冒頭でも話した通り、恋をしたとき、少女漫画を読んだときと同じ感覚が自分の中に走りました。私は今でも、楽天ブックスが「これもおすすめ!」と、ギヴンをリコメンドしてくれたことに感謝しています。
だから「ノイタミナ初BLコミック原作アニメ」と打ち出すことによって、もしかしたらギヴンと波長の合ったかもしれない人が、作品を視聴していなかったかもしれないと思うと、ちょっと悔しかったのです。
すべてが想像以上だった音と恋の世界
もともと原作漫画の読者だった、この私。
恋の物語として楽しんで読んでいたのはもちろん、作品中の音楽にも想いを馳せていました。だからアニメ化と聞いてうれしい反面、「音楽はどうなるんだろう」という恐怖も感じていたんです。
しかしこのティザーPVを見て、なんだか安心したんです。
父親からギターをもらったことをきっかけに小6でギターをはじめ、レディオヘッドのトム・ヨークやローリング・ストーンズのキース・リチャーズを憧れのギタリスト例として挙げるほど、どこか高2っぽさを感じさせない音楽嗜好を垣間見せる立夏。そんな彼が、フェス受け抜群の4つ打ちのロックや人と人とがぶつかり合うハードコアな楽曲を演奏しているとは思えなかったので、ティザーPVの楽曲を聴いた瞬間、めちゃくちゃしっくりきたんです。
そして、満を持して始まった1話。
立夏は、昼寝スポットの階段の踊り場で出会った真冬が持っていたギターの弦を張り替えることに。そのチューニングの際に鳴らした“Aadd9(※1)”のコードがきっかけとなり、物語が一気に進み始めます。この時の音が、びっくりするほどイメージ通りだったんです!!
切なさをつめこむだけつめこんで、最終的に優しさで全部包み込んでしまうような音。もうこの一音だけで、『ギヴン』は最高のスタートを切ったし名作にしかならないと思わざるをえませんでした。
※1…ちなみにコードについてお話すると、Twitterでは“Esus4”説も見かけました。ただクリス的には“Aadd9”に聞こえた、という話です。コードにこだわらずとも、音の響きだけで十分楽しめます。
そして、一気に話は9話まで飛びます。
「ギヴンって実在したんだ……。」「私は今、町田のライブハウスにいます。」と思わずにはいられないライブが、TVアニメとは思えないクオリティで披露されました。
◇ダイジェストPV公開!◇
— 『映画 ギヴン』公式|2020年公開 (@given_anime) September 11, 2019
今からでも追いつける!これまでの #ギヴン をまとめたダイジェスト後半を公開!あのライブシーンも…🎤
#10 フジテレビでは明日25:30〜放送!
▼前半https://t.co/BtelFH5BHS
▼放送情報一覧https://t.co/6gMQINQR5E
▼ #FOD にて独占配信中https://t.co/BiX4F970sl pic.twitter.com/poI565VylU
ただただ、ステージに立つ4人に目が釘付けとなった私。
原作を読んでいるだけでもgivenのファンだったのに、「こんなライブ見せつけられたら追っかけるしかないじゃん!」と思うくらい、彼らのこれからに期待が高まりました。
このようにTVアニメの『ギヴン』は、私がイメージしていたgivenの音をはるかに超えるすばらしい音楽を届けてくれたんです。
また、彼らがどのようにしてこの1曲をつくりあげてきたか、真冬がどんな葛藤を乗り越えて歌ったかを追ってきたからこそ、涙なくしてこのライブシーンを見られませんでした。
【冬のはなし 歌詞】
— センチミリメンタル (@cenmilli) September 5, 2019
TVアニメ「ギヴン」劇中歌「冬のはなし」の歌詞です。
『ギヴン』が歌を担当、センチミリメンタルが作詞作曲編曲、サウンドプロデュースを手掛けています。
今もまだ君が心の中に残ったままいます。
まるで、日陰のなか溶けきれずに残った雪みたいに。https://t.co/Dt1VaFSZ4I pic.twitter.com/6uJKli563X
実は、このライブ直前まで歌詞がかけずにいた真冬。しかし立夏の無意識のあと押しで、ステージのマイクの前に立ちイントロを演奏したあと、これまで心の中に溜めこんでいた痛みを歌にしました。
9話で演奏された『冬のはなし』は、真冬の痛みであり、過去を乗り越え新たな一歩を踏み出す、彼自身の決意そのものだったように思います。このライブシーンに、どれだけ心を震わされたことか……。
また、毎週聴き逃せなかった主題歌のすばらしさについても聞いてほしいんです。
オープニングの『キヅアト』も、エンディングの『まるつけ』も主人公の真冬が抱えたとてつもなく大きな喪失感を歌った、というより彼自身のような楽曲でした。彼自身が歌になっていたから、より物語への没入感が高められたのです。
音のとり方や楽器の描写、演奏シーンなど、スタッフの皆さんのもはや変態的ともいえる緻密な描きっぷりと、物語と深くリンクする楽曲。これらの音楽的要素が徹底的につくりこまれていたからこそ、ギヴンは恋物語としてだけではなく音楽作品としてもすばらしい作品だったのだと思います。
ああ、ぜひ一度アニメや恋物語が苦手な人にも見てほしい……。
2020年。次は大人の恋物語に、きっと胸と子宮がしめつけられる
1クールの放送と決まっていた『ギヴン』。9月末を迎えた私は、『ギヴン』の終わりを受け止められずにいました。
なぜなら9月末の時点で、コミックスの話が全部放送されていないこともあり、2期への期待をもたずにはいられなかった、というより、ないと困ったからです。
まだテレビアニメでは描かれていない春樹と秋彦の年長者組のビターな恋愛模様が、より喉と子宮の奥に響いていた、原作ファンの私。そのため彼らの話がアニメで見られないとなると、ショックで干からびてしまいそうだったんです。
そんな複雑な想いを抱え迎えたアニメ最終話。
うわ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん!!!
うれしすぎて泣く~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!
2020年に劇場版で春樹と秋彦のあれやこれやが見られる~~~~~~~~~~~!!!
あの切なくてでもあたたかい恋物語が大きなスクリーンでみられるなんて~~~!!!
心臓と子宮がいくつあっても足りない~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!
ということで2020年も、きちんと働いて稼いで、劇場版『ギヴン』をみるために映画館に通います!
ここまでの感想文を読んでくださった方はぜひ、配信をチェックしてみてください!FODやAmazonプライムビデオで2話まで無料で見られますよ!
また、アニメもチェックして2020年の映画に備えたい人は、原作を。私ははじめて手に取ったBLマンガだったのですが、ページをめくる手が止まりませんでした。
TVアニメ『ギヴン』公式サイト:http://given-anime.com/
『ギヴン』原作公式サイト:https://www.shinshokan.com/given-comic/index.html